伝統もの

関東雛と京雛の違い

  • お雛様の右側にお内裏様を配置するのが関東雛。現在の天皇陛下と皇后陛下の並び方と同じ
  • お雛様の左側にお内裏様を配置するのが京雛。左のほうが身分が高い

顔の違い?(゚听)シラネ

阿形と吽形の違い

口の開閉で分類される

  • 阿形(あぎょう)は口を開けている。通常は向かって右側
  • 吽形(うんぎょう)は口を閉じている。通常は向かって左側

阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて最後に出す音とされていて、阿吽で宇宙(世界)の始まりと終りを表すとしている

ちなみ狛犬の吽形の方には正式には角が一本生えているが、角がない阿形の方は正式には獅子であって狛犬ではない
地元付近の神社を回ったが、角がある狛犬がいなかった(´・ω・`)

吽形の狛犬と阿形の獅子(愛知縣護國神社)

吽形の獅子、阿形の獅子(伊勢山神明社)

干支と十二支の違い

  • 干支は、十干(じっかん)と十二支を組み合わせた60の数を表す言葉のことで、時間や方位などを表すのに利用される
  • 十二支は、子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥の12種

十干は、甲(こう)(おつ)(へい)(てい)(ぼ)(き)(こう)(しん)(じん)(き)の10種

10と12の組み合わせは120通りになるのだが、干支はその最小公倍数60で表すとしている

俳句と川柳の違い

  • 俳句には季語があり、主に自然のことを詠み、文語体で表現されることが多い。余韻がある(想像でさまざまな解釈をさせる)
  • 川柳は、主に人の事を謡い、口語体で表現されることが多い。余韻は残さない

ともに、五・七・五の定型詩
長音「ー」と撥音(はつおん)「ん」と促(そくおん)「っ」は、数える
拗音(ようおん)「ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ、ゃ、ゅ、ょ」は数えない

扇と扇子の違い

  • 扇は手に持って風を送るものの総称。うちわも扇の仲間
  • 扇子は、紙で繋げられた数本の骨組みを要で固定した折りたたみ式の扇のこと

牧師と神父の違い

  • プロテスタント教会が牧師で、結婚が認められている。役職名が牧師、呼称は先生。レバレント
  • カトリック教会が神父で、結婚が認められていない。役職名は司祭。呼称が神父。ファーザー
inserted by FC2 system